2011/01/28

複数国籍の容認を求める請願活動、今年もがんばる、署名協力お願いです

今年も複国籍の容認を求める国会請願の署名活動を行う。
その為の署名用紙を印刷中。1300枚
毎年こうして1000枚以上の署名用紙を印刷して、署名活動の努力をしている。今年で満10年を迎えた。

PDFファイルから印刷すると時間がかかるようで、もう9時間もプリンターは稼働中。今晩中に終わるといいのだが・・・。

世界で複数国籍を持っている人は多い。ジュネーブなどの国際機関に働く人では、3つ4つ持っている人もざらだそうだ。まぁ、国籍が多くあればいいという訳でもないが、国際関係が深まれば複数国籍となる人も増える。そういった事情で先進国では容認されている。というか、世界的な潮流になっている。

日本弁護士連合会も、複数国籍の容認化を提言しており、現状の制度とその運用は人権侵害の恐れがあると指摘している。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/081119_3.html

日本は遅れている。韓国でも複数国籍が容認されたというのに、依然複数国籍に非寛容だ。島国日本は、貿易だけ出来ていればいい様で、他には鎖国でいたい様に見える。結局取り残されると言うのに・・・。日本が閉じたままでいれば、当然地盤沈下は続く。

今年は東スイスネットワークの新年会に行って、署名協力のお願いをしてきた。スピーチもさせてもらった。10年の区切りとして、なんとか目に見える結果が出る年となってもらいたい。

署名用紙は
http://kouenkai.org/ist/seiganf/index.html
から印刷が可能。是非、協力をお願いいしたい!

2011/01/26

車に乗らない、歩くべしっ!

外は寒いし、朝方などは道路がつるつるして危ない。やはり運動不足になりがち。うどんを打っていれば、上半身は結構使うけれど、下半身はほぼ一か所に止まったままだ。やはり足腰が衰えがちになる。そこで、なるべく車は使わず、歩く事に決めた。買い物は歩いて出かける。町は坂の下にあるので、結構運動になる。往復5キロ以上は歩いているだろう。

寒い時こそ、歩くべしっ!

丘の上の我が家は、散歩を楽しむとこんな景色を拝む事が出来る。立派な建物はスイス連邦議事堂。今の時期、この議事堂の前でスケートリンクがオープンしている。実に平和だ。

これだけ警備の薄い国会議事堂も世界的に珍しいと思う。

ビデオに熱中す

ここの所夕食を作っている。和食を食べるには自分で作るしかない。今晩もご飯とみそ汁とおかずの和食三点セットだ。が、妙に洋食化されていたりする。サラダ作っているし、おかずがハンバーグだ。大汗
しかもキムチに韓国海苔までつけて、もう国籍ぐちゃぐちゃ。

食事の後はビデオに熱中。ついついブログに手がつかない。涼宮ハルヒ、見だしたら止まらない。どうも精神構造が高校生から進歩していないらしい。爆
長門有希ちゃんが妙に気に入っている。もしやして、アンドロイド萌えかも、俺。

2011/01/20

久しぶりのとろろ蕎麦、うまっ

写真は当分冬のベルナーアルプスを掲載します。
コメントは写真とは関係がありません。これからはそういう事が結構あると思いますので、突っ込まないでね。笑

ここのところうどんとラーメンをせっせと作っている。ラーメンは大変。おかげで腱鞘炎が再発しそうだ。訳あって石臼製粉機がないので蕎麦を製粉出来ないでいる。でも、とろろいもを入手出来たので、やはりとろろ蕎麦が食べたい。

そこで、昔やったコーヒーミル製粉でそば粉を作る事にした。電動ミルの中で、エスプレッソ用の粉も作れるコーヒーミルだと、そば粉も出来る。無論手で挽くより早いけれど、それでも時間がかかる。1キロの粉を作るのに30分近くかかった。趣味でやるならいいけど、商売には向かない。

挽きたての粉はいい香りがする。粉に水を加えて捏ね始めるとなんともいい香りが充満してくる。蕎麦打ちは気分がいい。特にラーメンと格闘した後に蕎麦だと、天国に感じる。

蕎麦が出来あがり、とろろを作る。擂ったとろろに玉子と出汁とかえしを加える。柔らかく延ばして、とろろ付け汁の完成。蕎麦を茹でるのが待ちきれない・・・。

いよいよお食事のお時間。まずは蕎麦をそのまま食べる。口中にいい香りが広がる。コーヒーミル製粉のそば粉はなかなかのものだ。粗挽きにも出来るし、趣味の域だら重宝する。それにいつも挽きたての蕎麦が食べられるのは贅沢この上ない。

次いで、とろろ汁につける。激うまっ。

2011/01/19

手打ちうどんとワインの昼食会 in Bern

ほぼ2年ぶりで手打ちうどんの昼食会を開きます。今回はワインの無料サービス付です。コシのある讃岐風の手打ち麺を、暖かいかしら(鶏肉)付け汁でお召し上がり下さい。日曜日の昼下がりに、ワインでほろ酔い気分を楽しみたい方にもどうぞ。(開催者の趣味です。笑)

日付:2011年2月13日(日) 正午より
場所:juk-Jugendarbeit Koniz, Ankerstube
Gaselstr. 2, 3098 Schliern b. Koniz
http://map.search.ch/schliern-bei-koeniz/gaselstr.2

    ベルン中央駅から10番のバスに乗り20分、終点のSchliernで降り、
    左側にある大きな道を、坂を下る形で左に曲がり、次の角を左に曲がると
    すぐ右側にある。建物にはjuk-Jugendarbeit と書いてある。入り口に
    入って、真ん中の左側の部屋がAnkerstube。

参加費:Fr. 25 9歳以下Fr. 15. 3歳以下無料
料理:手打ちうどん(おかわり無料)、かしら(鶏肉)付け汁、サラダ、フルーツ
ワインが無料で付きます。ワインの飲めない方にはオレンジジュースが付きます。
ビール、コーラは別料金

要予約:
高川携帯番号077 472 3847か

http://www.kouenkai.org/cgi/mail-shirakawa/mail.htm

のメールフォームにてお申し込み下さい。用意の都合上、2月10日で締め切ります

注:当日キャンセルの場合、参加費を申し受けますので、ご理解の程をお願い致します。

2011/01/18

月が出た〜、だけど月見の雰囲気ではない

やはり昼間に出てしまっては・・・・月見で一杯と言う訳にもいかず。苦笑
満月ではなかったけれど、でっかいお月さまでございました。

脈絡がないけれど、明日はラーメンを打とう。

2011/01/17

日本に帰りたい病勃発

今までどこの国にいてもホームシックになることはなかったし、どこの国でも住めると自分では思っていた。でも、アフリカに行った時に、住めない国もあるな、と軌道修正。やはりどこと言ってもある程度の民主主義と法治、治安のしっかりした国でないと嫌だ。それとちゃんと電気が通る様なインフラ、下痢しない水、加えてきちっとした電化製品が入手でき、インターネットにも接続できる、それがないともう暮らせない。

年を取ると、許容環境に制限が加わるようだ。でも現代文明にどっぷり漬かっちゃった体は、それなしには生存が出来なくなっている。もはや自然界ライクな生活ではサバイバルが難しい。

去年半年日本に戻った。とても気が楽だった。外国で暮らすハンディがない。昔日本でサラリーマンだった頃の感覚が蘇ったし、関東は庭みたいなものだ。スイスもそれなりに慣れてきたから、どこに行くにも不便はないが、込み入った折衝などはやはり骨が折れる。スイスの景色は素晴らしいし、町は日本と比べもにならないほど美しい。でも、海がないとか、蕎麦がないとか、日本にあってスイスに欠けるものもある。

むくむくと日本に帰りたい病が起きている。ホームシックではない。日本が恋しいという感覚ではないのだが、自分にとって外国暮らしよりは心地よい環境がそこにある。

2011/01/14

もう小春日和、そろそろ1週間

ここの所暖かい。
夜でも氷点下に下がらない。まるで春だ。でも、来週から寒くなるらしい。暖かいと、どこかに行きたくなる。プロヴァンスに行きたいなぁ。青い海が見たい。ここは山ばっかりだし。

だいぶあいてしまった・・・・結構PCと格闘しているこの頃

PC関係の仕事が立て続けに入って、結構夜遅くなったりしたため、ブログがあいてしまった。今週末に向けて、さらに詰まる予定なので、またあくかもしれない。

ちょっとしたミスで、今までの写真ストックを削除してしまった。あまりにデータ量が大きかったため、ゴミ箱に入らず、一気に消去されてしまった。20ギガ近いデータが、うかつにも一瞬で消えた。

データ・リカバリソフトを数時間動かす。その間別の仕事をしていたら、リカバリソフトが固まっていた。涙。バックアップを取っていたものは、バックアップからリストア出来た。当然バックアップからのリストアの方が時間が早い。

データ・リカバリでは修復しきれなかった写真がいくつかあった。特に大切なものではなかったので、諦める。Windows7のデータ保護をかけておけばよかった。後の祭り。早速保護をかける。次からは、安心?だろうか???

友人のPCだが、HD交換があってデータのリストアをすることになった。で、バックアップファイルからリストアをかけると、データが壊れてます、だって。気を失いそうになった。元の環境に戻すのに徹夜作業になってしまった。バックアップソフトは信頼できるものがいい。Norton Ghostは結構信頼している。Win7のバックアップソフトは大丈夫なのだろうか・・・。リストアする場面にまだ遭遇していないので、不安と言えば不安。

試しに使ったりして、あと忘れ去ったソフトが山の様にあって、何が何だかわからない。使ってないのだから消してもいいのだが、いつ必要になるかわからないしな、などと捨てられずにいるのは、貧乏性からか。今の自分の環境をバックアップに頼らずに復元するのはとても不可能。苦笑

2011/01/08

エスカラードのおねえちゃん

Escalade、前の記事にエスカラーデと書いてしまった。エスカラードが正しい。フランス語の場合、最後のeは発音しない。

写真のおおねえちゃんは、パレードでジュネーブ旗集団にいた。ラテン的な感じがする、お美しいおねぇちゃんでした。

このジュネーブ旗にみんながコインを投げる。それで時々旗を折って、お金を集める。おねえちゃんの持っている蓋つきカップは、そのコインを入れるカップでした。これが結構集まるらしい。

2011/01/05

UFOが二機、レマン湖上を飛行!

おおっ
白く輝く飛行物体が二つ、レマン湖上を飛んでいるっ!!www

2011/01/04

すがすがしい朝、という感じ

新しい一年をすがすがしく迎えたい。
今日家の周りを少し歩く。いつもの散歩道は雪原と化していた。
いい天気だったけれど、空気はピキピキッと凍るようだった。

2011/01/03

韓国口蹄疫難、殺処分110万頭超必至。ここで食い止めて、祈るしかない

この口蹄疫難には注目している。昨年の宮崎の例でも見た通り、被害は畜産農家のみではない。流通業も打撃を受け、あらゆる関連産業が打撃を受ける。農業は地域社会の基本だ。その農業が崩壊したら、関連産業がドミノ倒しの様に崩壊して行く。韓国の今回の災難は数年にわたり韓国に打撃を与え、その損害総額は数兆円に上りかねない。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=040000&biid=2011010340188

これによると、殺処分の規模は既に66万頭を越えた。さらに、ワクチン接種の牛だけで新たに48万3千頭増えているという。

ワクチンを接種された家畜は発症が抑制されるが、保菌の可能性があるため、最終的には殺処分となる。ワクチン接種はその家畜を守るためではなく、感染拡大を抑制するための捨て石だ。

殺処分が66万頭、それに今後殺処分必至の家畜が牛だけで48万頭。既に114万頭以上の殺処分が確定的となっている。さらに言えば、牛より豚の方が殺処分数が多い。未発表の豚の数を入れたらさらに悲惨な数になるだろう。

殺処分だけではない。感染地域の家畜は出荷できない。口蹄疫が全国規模になれば、全国規模で出荷が停止されることになる。これから韓国で豚肉や牛肉の価格高騰が避けられない状況となるだろう。

事態はかなり深刻なはずだ。にもかかわらず、事態はまだまだ沈静化しそうにもないという。畜産農業は過酷な仕事。それに耐え、日々努力している名もなき人達が地獄の仕打ちを受けている。理不尽な仕打ちを受けている。

ここで食い止めて、せめて祈るしかない。

2011/01/02

元旦、順調な滑り出し

風邪が回復。少々つらいながらも、正月料理を作って、シャンパンを開けて、今年一年の無病息災を願う。人生辛いのは当たり前。結果は自分でつかみ取るもの。今年は強気で行こうっ。これが元旦の計。
波風立てない日本人にはなれそうにもない。ルシファーの赤ワインで乾杯だぜぃ。