2014/07/03

集団的自衛権行使容認について 元自衛官から

集団的自衛権の行使容認については、外務省が積極的で、防衛相が消極的でいるというニュースを見た。西側諸国の一員として、特に対米で外交的な得点を獲得したい外務省は、当然に乗り気だろう。
一方当事者の防衛省は冷ややか。行使容認が閣議決定されても、関係法律が改正されない限り、動けない。それには数年かかるし、具体的な法改正がなされても違憲訴訟が起こされる可能性もあり、一筋縄ではいかない。
防衛省としても、日本がきっちり改憲をして、外交的手段としての戦争を容認する国家となり、そのドクトリンのもとに行動できるならば、集団的自衛権の行使に納得するだろう。
ところが憲法解釈変更の閣議決定などという、時の政権の解釈で左右されてしまうものになってしまった。大方の憲法学者は、これについて改憲が必要という立場だ。この行使容認は法的な後ろ盾もなく、未だ国民の理解を得られていない。当事者としては、迷惑な話しだろう。次の政権では再び違憲解釈されるかも知れない。まぁ、外務省が強烈に反対し、米国が圧力をかけてくるだろうけれど。

それにしても、公明党はだらしなかった。政権与党にしがみつきたい醜態を晒した、とみんな思っているだろう。昔の村山社会党と重なった。ネットでは、創価学会がアメリカでカルト教指定されるという報復を恐れて公明党は折れた、などの噂が流れている。

いずれにしても、この元自衛官の訴えるところが、防衛省現場組の大方の胸の内だと思える。以下抜粋。


(集団的自衛権とは) 日本を守る話ではないんです。 売られた喧嘩に正当防衛で対抗するというものではないんです。 売られてもいない他人の喧嘩に、こっちから飛び込んでいこうというんです。 それが集団的自衛権なんです。
なんでそんなことに自衛隊が使われなければならないんですか。 縁もゆかりもない国に行って、恨みもない人たちを殺してこい、 安倍さんはこのように自衛官に言うわけです。 君たち自衛官も殺されて来いというのです。 冗談ではありません。 自分は戦争に行かないくせに、安倍さんになんでそんなこと言われなあかんのですか。 なんでそんな汚れ仕事を自衛隊が引き受けなければならないんですか。 自衛隊の仕事は日本を守ることですよ。 見も知らぬ国に行って殺し殺されるのが仕事なわけないじゃないですか。
(中略)
軍隊はテロを防げないんです。 世界最強の米軍が、テロを防げないんですよ。 自衛隊が海外の戦争に参加して、日本がテロに狙われたらどうしますか。 みゆき通りで爆弾テロがおきたらどうします。 自衛隊はテロから市民を守れないんです。 テロの被害を受けて、その時になって、自衛隊が戦争に行ってるからだと逆恨みされたんではたまりませんよ。
(中略)
ベトナム戦争の時、米軍は自分だけさっさと逃げ出しました。 米軍も、どこの国の軍隊も、いざとなったら友軍でさえ見捨てますよ。 自分の命の方が大事、当たり前じゃないですか。 そのとき、逃げられなかった外国の軍隊がありました。 どうしたと思いますか。 軍隊が、赤十字に守られて脱出したんです。 そういうものなんですよ、戦争というのは。

http://amenmama.tumblr.com/post/90449448935

2014/04/04

世界一遅い特急「氷河特急」(スイス)

スイスのサンモリッツとツェルマットを結ぶ観光特別列車「氷河特急」はその筋では世界的に有名な列車。別名が世界一遅い特急。あるいは世界一遅い急行。列車の名前がGlacier Expressなので、直訳すると急行になるのだが、日本の正式名称では特急。どちらにしても、普通の電車よりはるかに遅い。笑

表定速度、時速約34キロ。走行距離270キロ、所要時間8時間6分。

確かに山間部ではラックレール式の区間が沢山あり、ゆっくり走っているけれど、クールやディーゼンティスなどの大きな駅での停車時間も結構長い。それが表定速度の遅さの原因の一つになっている。




走行距離の参考サイト
http://allabout.co.jp/gm/gc/384118/
列車の運行表のサイト
http://www.glacierexpress.ch/EN/timetable_tickets/Timetable/summer/Pages/default.aspx
氷河特急について(Wiki)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%80%A5%E8%A1%8C

2014/03/21

ウクライナお気の毒

ロシアのクリミア併合は悪い事であるという論調が日本のメディアの主流だ。欧米はこれに対して経済制裁を行っていて、ロシアに対して強硬派でいるアメリカやイギリスの動きが主に伝えられている。これは日本のメディアが国民に、国際社会はロシアに制裁を行っているという印象を与えたがっているようだ。政府見解もそうだが、親米であることは日本メディアにも貫かれている。

クリミア自治共和国が住民投票によってロシアへの編入を決めた。これを受けてロシアもクリミアの編入を受け入れたというのが現実の流れ。この住民投票への投票率は83%と高く、投票の約97%が編入に賛成票だった。しかし、アメリカはこれを国際法に違反した投票であると、この投票を認めていない。

今回のウクライナの親欧米派によるクーデターはアメリカから支援を受けて行われている。しかし暫定政権に座っているのはネオナチと呼ばれる過激な民族主義者。ロシアにも信頼はないが、それと同じくらいウクライナ暫定政権も信頼がない。

人種差別的な民族主義は、本来アメリカが否定すべき存在なのに、何故かウクライナではこれを支持している。親露政権を倒すというのはアメリカの国益に適う行為だろうけれど、使っている駒が悪すぎる。おかげで、ウクライナ周辺国家も暫定政権には懐疑的で様子見だ。

EUも一枚岩ではなく、ギリシャやキプロスはロシア制裁に反対している。スペインやブルガリアも消極的だという。EUの中心的な立場にあるドイツも、実は制裁などしたくないというのが本心。よって、アメリカがロシアに対して軟化すれば、EUは意外にあっさりとウクライナ問題から手を引くだろう。

ウクライナ暫定政権が長期化すると、きっと民族浄化などの弾圧が行われる。ひいては内戦に発展するかも知れない。ウクライナ財政はIMFが支援するというが、IMFは発展途上国などで、国家財政を緊縮させて国民生活を困窮させている。果たしてウクライナがその困窮に耐えられるのだろうか。

日本のメディアは、今回の併合劇をプーチン大統領の暴挙と報道するが、暴挙と似つかわしくなく、相当ロシアは優位に立っている。暫定政権によるウクライナの内政が破たんすれば再び親露政権が生まれ、結局のところロシアは、アメリカが仕掛けてくれたおかげでうまくクリミアを手中にすることが出来たということになる。

ロシアはシリアでも優位に立っており、シリアの反政府勢力を支持したアメリカは敗北色が強い。アメリカの外交はちょっと強引過ぎて失敗が多いように思われてならない。もっとも、軍産複合体から見れば、シリアで金儲けが出来なくなりつつある昨今、ウクライナはいい金蔓になるという思惑か。


いずれにしても、平穏に暮らしたい一般のウクライナ人にとっては大変お気の毒な状況だ。聞けば、欧米とロシアの間で揺れ動き、不安定な政情にあるウクライナの経済成長は極めて鈍いのだそうだ。大国間の政争の為に駒扱いされる国、ウクライナの悲劇。歴史的な一幕を見ている訳だが、教訓も多い。